取り付け時のポイント・感想
[車種名]フェアレディZ33初期型
フェアレディZ33初期型の前輪用ハブベアリングを固定する目的で購入しました。 ハブベアリングを外す際には、 まず既存のボルト4本を緩めてから、 裏面に回してハンマーで地道にコツコツと叩く方法を取りました。 ボルトは非常に固く、 最初は外せるかどうか不安でしたが、 潤滑剤を吹いて時間をかけて作業を続けると、 じわじわと緩んでくる感触があり、 その根気が報われるようで少し快感を覚えました。 しかし、 この方法ではボルトの頭を直接叩くため、 既存のボルトを再利用するのは難しいと考え、 新品のボルトを用意することにしました。 スライドハンマーを使えば既存のボルトを再利用できる可能性もありますが、 その場合でも装着したままスライドハンマーを使わないと外れた瞬間に危険が伴い、 さらに作業時にボルトへ過剰な力がかかりそうなので、 やはり新品に交換してしまうのが安全だと思います。
新しいハブベアリングを取り付ける作業そのものは、 特に複雑な工程もなく、 最後に規定トルクでボルトを締め付ければ問題ありませんでした。 もともとの取り外し作業で手間取った分、 新しい部品を使ってスムーズに仕上がると、 やはり整備のしがいがあると感じられます。
この部品をYahoo!で見る
この部品を楽天市場で見る
この部品をAmazonで見る
|