この部品をYahoo!で見る
この部品を楽天市場で見る
この部品をAmazonで見る
日産純正部品
フェアレディーZ 令和04年4月〜next (2022/04〜next)
セキュリティ&セーフティパックエントリー
品番 8le80
|
取り付け時のポイント・感想
[車種名]フェアレディZ
作業全体にかかった時間はおよそ三時間ほどでしたが、 DIYで電装関係の作業をしたことがある方であれば、 一つひとつの工程自体は比較的簡単にこなせる印象です。 まずは安全のため、 バッテリーのマイナス端子を外すところから作業を始めてください。 続いて、 取扱説明書などの指示に従って指定されたパネルを順番に取り外していきます。 次に、 ウレタンフォームを必要な部分に合わせて切り貼りし、 配線通しを用いてダッシュボード付近からヒューズボックス周辺へ配線を通していきます。 サイレンユニットが周辺の部品やボディに干渉しそうな箇所には、 クッション性のある固定用テープを貼っておくと安心です。 その後、 サイレンユニットを指定の位置に取り付け、 アクセルペダル近くのヒューズボックス裏側にはコントロールユニットを貼り付けて固定します。 最後にインジケーターを設置し、 仕上げとしてシールを貼れば大まかな作業は完了です。
ただし、 唯一の難所として挙げられるのは、 THFW-NHコネクタへサイレンの端子を挿入する工程です。 コネクタのハウジングからリテーナーを持ち上げて手前に引くとロックが解除されるため、 その状態で端子を奥まで差し込むことになります。 ここでは力を入れすぎないように十分ご注意ください。 硬いと感じる場合でも、 必要以上に力を加えると簡単に部品が割れてしまうことがありますので、 ゆっくりと丁寧に差し込むのがコツです。 固定を行う際には、 リテーナーを元の位置に戻してロックをかけるだけで大丈夫です。 こうした点に注意しながら取り組めば、 慣れてしまった後は一連の作業を短時間で終えられるようになるでしょう。
この部品をYahoo!で見る
この部品を楽天市場で見る
この部品をAmazonで見る
|
YouTubeチャンネル チャンネル登録ぜひお願いします!
|